※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用した商品・サービスも紹介しています※
マイナンバーカードを取得すると、ポイント制度である「マイナポイント」の使用が可能になります。
近年は、20,000円分のマイナポイントがもらえるサービスが実施されているので、新たにマイナンバーカードを申請した人も少なくないでしょう。そして受け取ったポイントは現金化したいと考えている人もいるかもしれません。
今回はマイナポイントと現金化について、以下の点を解説しています。
- マイナポイントの概要
- マイナポイントの現金化方法
- マイナポイント現金化の前に確認すべきこと
記事の最後には、マイナポイント現金化の強い味方になってくれる、ギフト券買取専門店「アマトレード」の紹介もしています。ぜひ参考にしてみてください。
マイナポイントとは
マイナポイントとは、総務省が運営しているマイナポイント事業によって提供されているポイント制度です。
マイナポイント事業とは、マイナンバーカードの普及を目的とした事業で、カード普及とともに以下のような目標を掲げています。
- キャッシュレス決済を普及させての消費喚起
- 健康保険証利用・公金受取口座の登録促進
- それらの実践によるデジタル社会の実現
マイナンバーカードを所持して、さらに上記にあてはまる手続きをした人に付与されるのが、マイナポイントなのです。
マイナポイントをもらう方法
マイナポイントの付与は、以下のような3つのパターンがあります。
上記3つ合計で20,000円分のマイナポイントが無料でプレゼントされる仕組みです。
マイナポイントはそのまま利用はできない
マイナポイントは他のポイント制度のように、店舗などでマイナンバーカードを提示して、ポイント利用・還元といったことはできない仕組みです。
マイナポイントを利用するためには、対象となるキャッシュレス決済サービスに申し込みをしなくてはいけません。
QRコード・電子マネー・クレジットカード・プリペイドカードなどといった決済サービスを選択して利用します。
例えば、決済サービスにPaypayを選んだ場合、所持しているマイナポイントはPaypayにチャージされて、Paypayの残高として利用することが可能なのです。
決済サービスを通さないとマイナポイントは使えないので、気をつけましょう。
マイナポイント現金化の方法は?
マイナポイントは、いくつかの方法を実践することによって、現金化が可能です。その方法と手順を、以下より説明しましょう。
au Pay・auじぶん銀行を経由して現金化
キャッシュレス決済サービスを選ぶ際に「au Pay」を選択すれば、現金化が可能です。au Payを指定すれば、マイナポイントが自動的にau Payの残高にプラスされます。au Payの残高は、口座に「払出」をすれば、現金化されて口座に振り込まれる仕組みです。
au Payを使ってのマイナポイントの現金化は、以下の手順で行ないます。
1.au Payアプリのトップ画面にある「送る・受取る」をタップ
2.送る・受取る画面に切り替わったら、その中から「払出」を選んでタップ
3.次の画面に切り替わったら、「自動」「手動」のどちらかをタップ
4.設定画面に移行するので詳細(払出金額など)を設定
5.「自動払出(もしくは手動払出)を設定する」をタップ
上記の設定を完了すれば、口座に20,000円の現金が振り込まれます。払出が可能な口座は「au じぶん銀行」のみです。他の口座では払出に対応していないので、auじぶん銀行の口座を持っていない人は、開設する必要があります。
また、払出方法を選ぶ際「手動」を選択した場合、以下のような払出手数料がかかる仕組みです。
- 2万円未満:手数料220円
- 2万円以上:払出金額の1%
手動で3万円の払出をした場合、300円の手数料がかかります。児童の場合は手数料は一切かかりません。
JCBデビットカードの利用で現金化
デビットカード利用によって、マイナポイントを現金化することも可能です。マイナポイントの受け取り先を選ぶ際にデビットカードを選択すれば、デビットカードの支払いを指定した口座に現金化されて振り込まれます。
デビットカードの現金化は、受け取り先をデビットカードに指定するだけなので、au Payのように払出の設定をする必要がなく、余計な手間がかかりません。
ただし、デビットカードを選んだ際、マイナポイントの付与期間が限定されています。2023年8月1日から31日までと日程が決まっているので、早急な現金化を希望する人には向いていないといえるでしょう。
ポイントを使って購入したものを買取に出して現金化
先述した2つの現金化方法は、専用の口座を開設しないといけない・ポイント付与日程が決まっているなどがデメリットです。
そのようなデメリットを克服するのが面倒な人は、ポイントで買い物をして、それで得た商品を買取に出すという手段もあります。
20,000円相当の商品を購入して買取に出せば、20,000円以下にはなりますが、すぐに現金が入手できます。
買取の手段は以下のような種類があるので、自分の好きな方法を選ぶといいでしょう。
- 専門売買業者・リサイクルショップに依頼
- オークションサイトの利用
- 個人間売買サイトの利用
オークションや個人間売買サイトは、成功すれば高額の買取が実現します。しかし、「必ず買い手が見つかるとは限らない」「個人間で交渉する場合はトラブルに発展する恐れもある」などのデメリットがあります。
買取専門業者は、店舗に出向いて買取を依頼すれば、その場ですぐに査定してくれて即現金化できるのがメリットです。
ただし、買取業者はさまざまな種類があるので、買取に出す商品の正当な価値がわかる店舗にお願いすることが大事です。
いくら価値がある人気商品であっても、店舗によっては低評価という査定結果が出て予想以下の買取金額になることもないとはいえません。
マイナポイント現金化の前に確認すべきこと
マイナポイントの現金化を実現するためには、現金化の前の作業である20,000円分のマイナポイント付与を、確実に行なうことが大事です。
では、マイナポイント付与を確実に行なうための、大事な確認ポイントを以下より説明しましょう。
マイナンバーカードの申請は、2023年2月末をもって終了
マイナポイントを受け取るためには、マイナンバーカードの取得が必須です。しかし残念ながらマイナンバーカードの申請期間は、2023年2月末をもって終了しています。
マイナポイント20,000円分目当てで、これからカード発行を考えている人もいるでしょう。しかしカードの申請期間は終わっているため、マイナポイント付与の対象にはなりません。
マイナポイントの申込みは2023年9月末まで
マイナンバーカードを所持していても、自動的にマイナポイントが付与されるわけではありません。マイナポイントを受け取るには申し込みをする必要があり、申し込みにも期限があります。
マイナポイントの申し込みは2023年9月末です。9月末を過ぎるとマイナンバーカードを持っていても、マイナポイントが付与されることはありません。申し込み期限に遅れないようにしましょう。
3通りの申し込みが必要
マイナポイント20,000円分を付与するためには、3つの申し込みをしなくてはいけません。その3つの種類は以下の通りです。
- マイナンバーカードの新規取得
- マイナンバーカードの健康保険証としての申込み
- 公金受取口座の登録
この3つの条件をクリアすることによって、それぞれ5,000円・7,500円・7,500円分、合計20,000円のマイナポイント付与が達成されます。一度に20,000円分がもらえるわけではないので、注意しましょう。
マイナポイントの現金化は「アマトレード」がおすすめ!
マイナポイント現金化の手段の一つは、先述した通りポイントで商品を購入して、それを買取業者に売却する方法があります。
この場合、人気商品として常に需要のあるAmazonやAppleなどのギフト券の購入→売却がおすすめです。
ただし、決済サービスによってはau PayのようにAmazonギフト券の購入が不可能の場合もあるので注意しましょう。au Payの場合、プリペイドカードに残高を移行してカード払いをすればAmazonギフト券の購入が可能になります。
購入した人気ギフト券は自分で売却をしてもいいですが、おすすめなのがギフト券買取業者へのお願いです。専門業者に依頼しようと思っても、どの業者にお願いすればいいのか迷っている人もいるでしょう。
現金化をやったことなくてどうすればいいのかわからないという人におすすめなのが、ギフト券買取業者であるアマトレードです。
アマトレードは、Amazonギフト券・iTunes/Apple Gift・Google Playカードの買取を専門とした業者で、創業20年の実績を誇っています。
業界の大手として多数の信頼と実績を誇り、それに加えて以下のような特徴もあるので、初めての人でも安心して利用できるでしょう。
- 来店不要(申し込み・入金まですべてネットで完結)
- 高い換金率(最大92%)
- 振り込み手数料無料
- 現金化・入金まで最短30分
- 必要書類は身分証明証のみ(初回のみ)
- 年中無休・24時間対応
- 土日祝日・平日15時以降の入金も可能(口座のタイプによる)
初めての現金化で困っている人は、アマトレードにお願いしてみてはいかがでしょうか。
まとめ
マイナポイントは、申し込みさえすれば20,000円分のポイントがもらえるため、これを現金化したいと思っている人もいるでしょう。
しかし、マイナポイントはあくまでポイントであって換金することはできません。ただし、現金化する方法は今回の記事で解説した通り、いくつかの方法があるので、しっかりとそのやり方・手順を把握しておきましょう。
また、現金化は自分で行なうことも可能ですが、専門業者に依頼すると、スムーズに現金化が可能です。今回紹介したアマトレードは、手間のかからない手続きで早急な現金化が実現するのでおすすめといえます。
マイナポイントの特徴をしっかりと頭に入れて、スムーズな現金化を実現させましょう。