キャッシングやカードローンのような融資に頼らず、現金を手に入れる方法として注目されているのが、後払いアプリの現金化です。
現金化といえば、これまではクレジットカードのショッピング枠を現金化する方法が主流でした。しかし、ショッピング枠の現金化はクレジットカードがないと利用できません。その点、後払いアプリならスマートフォンがあればクレジットカードなしで現金化サービスを利用できるとあって人気を呼んでいます。
本記事では後払いアプリの仕組みや、クレジットカードとの違いなどの基本的な知識を解説するとともに、おすすめの後払いアプリを紹介します。後払いアプリの現金化サービスの選び方についても解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
後払いアプリとは?
後払いアプリとは、現金がなくても後で代金を支払うことでショッピングができるスマートフォン決済サービスのことです。
今まで支払いを後払いするには、クレジットカードが欠かせませんでした。しかし、後払いアプリなら、クレジットカードがなくてもECショップや実店舗で後払いが利用できます。
使い方はクレジットカードや他のキャッシュレス決済と同じです。利用者が購入した商品の代金を後払いアプリで決済し、後日決済アプリ運営会社に利用した金額を支払うと一連の取引が終了します。
後払いアプリはスマートフォンにアプリをダウンロードして、SMS認証などの簡単な手続きをするだけで利用できるのが特長です。
設定されている利用上限額はアプリごとに異なり、1〜50万円と幅があります。また分割払いが可能かどうかや、支払い方法もアプリによって異なるため、自分に合ったものを選びましょう。
アプリの決済方法は3通り
後払いアプリは決済方法によってタイプが異なります。決済方法は以下の3つです。
ポストペイ
ポストペイは、支払いを後払いするタイプで事前のチャージは必要ありません。使用した分を後日まとめて支払えるため、クレジットカード感覚で使えます。メリットはお金がなくてもショッピングができる利便性の高さです。デメリットは便利な分、支払い能力を超えて使いすぎてしまうリスクが高いことです。
ポストペイタイプに該当するのは主に以下のアプリです。
- メルペイ
- Paidy
- バンドルカード
- atone
プリペイド
プリペイドは前払いタイプです。事前にお金をチャージして、その残高内で買い物できます。チャージした分しか使えないため、使い過ぎを防止できるのがメリットです。ただし、オートチャージ機能がついている場合には、使い過ぎを防ぎきれないリスクもあります。
プリペイドタイプに該当するのは主に以下のアプリです。
- 楽天pay
- LINEPay
- PayPay
- ultra pay
キャリア決済
キャリア決済は携帯電話の料金とショッピングの代金を合算して払えるタイプです。携帯キャリアに加入しているなら、基本的に審査は必要ありません。メリットは携帯電話と後払いの支払日と支払先を一本化できること。携帯電話の利用料金を滞納してしまうと、利用制限がかかる点がデメリットです。
キャリア決済できるのは主に以下のサービスです。
- d払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
クレジットカードとの違い
後払いアプリがクレジットカードと大きく異なるのは、クレジットカードに比べると審査が簡単なことです。
審査項目が比較的少ないため、収入が少ない方や主婦(夫)、学生でも申し込みやすいです。信用情報機関への照会もないため、クレジットカードの審査に落ちた人でもすぐに使い始められます。
また後払いアプリの中には、分割手数料が無料のタイプがあります。クレジットカードは基本的に3回以上の分割払いから手数料が必要ですが、分割手数料が無料のアプリなら手数料がかからないこともメリットでしょう。
登録から即日現金化が可能な後払いアプリ一覧
現金化が可能な後払いアプリには、さまざまなタイプがあります。まだ後払いアプリを利用したことがない方にとっては、どの後払いアプリを選べば良いか、迷ってしまうかもしれません。そこで登録から即日現金化もできる、代表的な後払いアプリを紹介します。
後払いアプリ | 利用限度額 | 年齢制限 | チャージ方法の種類 |
---|---|---|---|
Paidy | 利用状況による | 18歳以上 ※高校生を除く |
ポストペイ |
Kyash | 3,000円~5万円 | なし ※未成年は保護者の同意 |
プリペイド |
バンドルカード | 10万円 ※後払いは最大で1回5万円 |
なし ※未成年は保護者の同意 |
プリペイド ※「ポチっとチャージ」はポストペイ |
PayPayあと払い | 50万円 ※過去24時間 |
18歳以上 ※高校生を除く |
ポストペイ |
メルペイ | 30万円 | 18歳以上 | プリペイド/ポストペイ |
ultra pay | 100万円/残高 200万円/1カ月 ※後払いは5万円 |
なし ※未成年は保護者の同意 |
プリペイド |
myac | 最高300万円 | 18歳以上 ※安定収入が必要 |
ポストペイ |
BANKIT | 100万円 (後払いは最大5万円/1回) |
満13歳以上 ※未成年は保護者の同意 |
プリペイド |
dカード プリペイド | 30万円 | 12歳以上 | プリペイド |
Paidy
Paidy(あと払いペイディ)はAmazonやQoo10など、VisaマークのあるECショップなら、どこでもスマートフォンですぐにショッピングが可能な後払いアプリです。ポストペイ方式なので支払いは翌月でOK。3・6・12回払いが手数料無料で利用できます。
Paidyは本人確認が完了していない場合、利用可能額が利用の都度変動し、本人確認が完了すれば、アプリまたはWeb版のMyPaidyのホーム画面の表示で利用可能額が確認可能です。
Paidyはショップの支払い方法で「あと払いペイディ」を選択し、メールアドレスと携帯番号を入力するだけで買い物ができます。後払いアプリの中でもPaidyは比較的メジャーなので、現金化サービスの中でも対応できる業者が多く、即日現金化しやすいです。
【Paidy公式サイト】https://paidy.com/
Kyash
Kyashは、必要な金額をまとめて入金して、支払いを翌月末にできるプリペイドタイプの支払いアプリです。アプリをダウンロードして無料会員登録すると、最短1分でネットの支払いに使える「Kyash Card Virtual」が発行されます。またApple PayやGoogle Pay に設定すれば、実店舗でのスマートフォン決済も可能です。
Kyashはプリペイドタイプですが「イマすぐ入金」という機能を使えば、手元に現金がなくても残高のチャージが可能。金額に応じた手数料がかかりますが、1回につき3,000〜5万円の入金ができます。
ただし「イマすぐ入金」を利用してチャージした残高は、出金して自身の口座に振り込むことができません。そんな時に後払いアプリに対応している現金化サービスを活用すれば、現金を手にできるのです。
【Kyash公式サイト】https://www.kyash.co/
バンドルカード
バンドルカードは誰でも使えるVisaプリペイドカードです。1分でインターネット決済専用のバーチャルカードが発行されるので、使う分のお金をチャージするとすぐに利用できます。バーチャルカードの残高上限額は10万円です。
バンドルカードは原則としてプリペイド方式ですが、チャージ方法の一つ「ポチっとチャージ」なら、チャージするお金を後払いできます。ポチっとチャージの申し込み上限額は3,000円〜5万円 内の金額で設定可能です。
現金が必要になったらポチっとチャージ機能でチャージをすれば現金化サービス業者に依頼することができます。
【バンドルカード公式サイト】https://vandle.jp/
PayPayあと払い
PayPayあと払いは、PayPayで利用した金額を翌月にまとめて支払える支払い方法です。翌月一回払いの場合は手数料も不要です。PayPayカードがあるならポイントも貯まります。
PayPayあと払いの利用限度額は、過去24時間で最大50万円・過去30日間で最大200万円です。ただし利用状況によっては、上記よりも低い金額となる場合があるため注意してください。
PayPayあと払いを現金化するには、業者が指定する諸品をPayPayあと払いで購入する必要があるため、対応してもらえるか業者に確認する必要があるでしょう。
【PayPay後払い公式サイト】https://paypay.ne.jp/guide/paylater/
メルペイ
メルペイはチャージしての使用も、メルペイスマート払いで翌月にまとめて支払うこともできる、プリペイドタイプとポストペイタイプを柔軟に使い分けられるアプリです。どちらもメルカリの売上金をポイント化して使えるのが特長です。
メルペイスマート払いの利用上限金額は30万円ですが、審査によって上限額が決まるため、希望した金額を必ず利用できるわけではありません。
メルペイ残高は振り込み申請機能で出金できます。現金化サービス業者を介して現金化する場合は、残高を必ず確認してから申し込むようにしましょう。
【メルペイ公式サイト】https://www.merpay.com/
ultra pay
ultra pay(ウルトラペイ)は、審査なしで誰でも使えるプリペイド式のVisaカードです。原則として前払いチャージが必要ですが、一定の条件を満たして審査を通過した場合は後払い(ミライバライ)も利用できます。審査は即日行われ、最短5秒、遅くとも24時間以内に結果が出ます。
ミライバライのチャージ申請可能額は、1回あたり3,000円~5万円までですが、チャージ可能な上限額は審査の結果によっても異なります。また、ultra payでつくるカードの種類(でじなカード、そとなカード、そとなカード+)によって、チャージ上限額が決まっているので、登録時にどのような使い方をするのかきちんと考えた上で決めるようにしましょう。
【ultra pay公式サイト】https://ultra-pay.co.jp/
myac
myac(マイエーシー)はカードローンやキャッシングを扱っているアコム株式会社のアプリで、アコムが提供するクレジットカード「ACマスターカード」の契約者も利用できます。
myacはクレジット機能を使えば現金化サービスを利用することが可能です。同アプリで融資を受けることもできますが、融資以外の方法で現金を手にしたい方に向いているでしょう。後述する後払いアプリ現金化サービスのバンクレジットやペイチェンなどはmyacを取り扱っています。
【アコム公式サイト(スマホアプリ紹介ページ)】https://www.acom.co.jp/app/
BANKIT
BANKIT(バンキット)は信販会社の株式会社アプラスが運営する後払いアプリです。電話番号とメールアドレスを登録するだけで、アプリ型のVisaプリペイドカードを発行してもらえます。プリペイド方式なので13歳以上から利用できるのが特長です。
BANKITが提供するサービスの中で現金化できるのは、後払いが可能な「おたすけチャージ」と「おたすけチャージプラス」です。
「おたすけチャージ」の上位版と位置付けられている「おたすけチャージプラス」の場合、1回につき5万円まで後払いできます。また、1カ月のチャージ上限は100万円までです。
ただしおたすけチャージプラスはクレジットカード契約になるため、信用情報の調査や在籍確認、本人確認の登録が必要です。審査に通過するとクレジットカードと同様に現金化サービス業者を通しての現金化が可能です。
【BANKIT公式サイト】https://www.bankit.jp/service/
dカード プリペイド
dカードプリペイドはNTTドコモと三井住友カードが提携して発行しているプリペイドカードです。さまざまなチャージ方法がありますが、電話料金と合算して後払い清算ができる「d払い」によるチャージを行えば、ショッピング枠を現金化することができます。
d払いの限度額は初期設定のままだと1カ月当たりの上限が1万円なので、現金化サービスを利用するときは事前に限度額を変更しておきましょう。上限は利用状況や支払い状況によって変わりますが、契約者の年齢が20歳以上かつ携帯電話の契約が13カ月以上であれば、最大10万円まで設定することができます。
dカード プリペイド自体の残高上限は30万円です。支払額200円につき1dポイントをためることもできるので、現金化だけでなく買物の支払いを一元化してお金の管理を簡単にするのもおすすめです。
【dカードプリペイド公式サイト】https://dcard.docomo.ne.jp/prepaid/index.html
後払いアプリ現金化の仕組み
後払いアプリを利用した現金化の仕組みの中で、代表的なものは以下の3つです。
転売方式
転売方式は後払いアプリを使って商品を購入し、自分で商品を転売して現金化(セルフ現金化)する方法です。
セルフ現金化の手順としては、まず後払いアプリが利用できるAmazonや楽天、Yahoo!ショッピングなどのECサイトで商品を購入します。
購入するのは、比較的換金性が高いギフト券や人気ブランドのバッグや時計、ゲーム機などです。次に購入した商品を、質屋に持ち込んだりオークションサイトなどに出品したりして転売すると現金化ができます。自分で転売するセルフ現金化はサービス業者に支払う手数料が必要ないのがメリットです。
ただし、セルフ現金化は手間がかかるだけでなく、希望する価格で売れるとは限らないため、大きく損をしてしまう可能性もあります。
またセルフ現金化が発覚した場合、後払いアプリの規約違反に該当する可能性があります。アプリの利用停止などのペナルティを受けることもあるため注意してください。
買取方式
買取方式は後払いアプリを使って購入した商品を現金化サービス業者に売却して、買取代金を振り込んでもらう方法です。仕組みとしては、クレジットカードのショッピング枠を現金化する方法と同じです。
先に述べたように後払いアプリは、クレジットカードに比べて審査が緩い傾向にあるため始めやすいというメリットがあります。そのためクレジットカードをいくつも作りたくない方やブラックリストに載っている方でも、後払いアプリであれば買取方式を利用できる可能性があります。
キャッシュバック方式
キャッシュバック方式とは、キャッシュバック特典が用意されている商品を後払いアプリで購入して現金をキャッシュバックしてもらう形式です。
例えば「商品を1万円で購入すると9,000円キャッシュバックする」として、利用者に後払いアプリで1万円の商品を購入してもらい、商品の送付と9,000円の振り込みをするのです。
キャッシュバック方式のメリットは、比較的スピーディな現金化が可能なことでしょう。ただし購入する商品が消しゴムやビー玉など金額に見合わない価値のものなので、アプリを運営する会社に利用規約違反を疑われたりアプリの利用停止措置を取られたりしてしまう可能性もあります。
【即日入金】後払いアプリ現金化の優良業者一覧
後払いアプリの現金化サービスを提供している業者はさまざまあります。どれを利用すれば良いのか、サービスの違いは何なのか迷う方もいるでしょう。
ここでは「換金率」「現金化にかかる時間」「換金可能額」「利用できる後払いアプリ」の4つの視点で各サービスを比較し、おすすめの現金化サービス優良業者を紹介します。各項目で最も秀でたサービスに「★」をつけていますので、併せてご覧ください。
【換金率】
サービス名 | 換金率 |
---|---|
バンクレジット | 初回90% 2回目以降84% |
ペイチェン | 初回90% 2回目以降85% |
ギフトキャッシュ★ | 最大98% |
アイペイ | 初回82~85% |
マイキャッシュ24 | 初回89% 2回目以降88%~ |
【現金化にかかる時間】
サービス名 | 現金化にかかる時間 |
---|---|
バンクレジット | 最短10分 |
ペイチェン | 最短10分 |
ギフトキャッシュ | 最短10分 |
アイペイ★ | 最短5分 |
マイキャッシュ24 | 最短3分 |
【換金可能額】
サービス名 | 換金可能額 |
---|---|
バンクレジット★ | 最大30万円 |
ペイチェン | 後払いアプリ・キャリア決済枠の上限額 |
ギフトキャッシュ | 後払いアプリの上限額 |
アイペイ | 後払いアプリの上限額 |
マイキャッシュ24 | 最大20万円 |
【利用できる後払いアプリ】
サービス名 | 利用できる後払いアプリ |
---|---|
バンクレジット | 6通り ※Paidy/BANKIT/B/43/Kyash/myac/携帯キャリア決済(docomo・au・ソフトバンク) |
ペイチェン | 7通り ※Paidy/バンドルカード/BANKIT/B/43/Kyash/myac/携帯キャリア決済(docomo・au・ソフトバンク) |
ギフトキャッシュ | 6通り ※メルペイ/PayPay/Paidy/BANKIT/B/43/ultra pay |
アイペイ | 3通り ※Paidy/メルペイ/バンドルカード |
マイキャッシュ24 | 6通り ※Paidy/バンドルカード/BANKIT/b43/myAC/携帯キャリア決済(docomo・au・ソフトバンク) |
バンクレジット
サービス名 | ![]() |
---|---|
実績年数 | 9年 |
所在地 | 東京都千代田区神田佐久間町3-21-5 |
営業時間 | 9:00~22:00( 毎月1日は24時間営業) |
定休日 | 年末年始(土日祝日も営業) |
バンクレジットは後払いアプリ・携帯キャリア決済・クレジットカードのショッピング枠を現金化できる換金サービスです。現金化できる対象が幅広いため、クレジットカードを持っている方も持っていない方も利用できます。
ただしキャッシュカードやデビットカードはクレジット機能がないため利用できません。またクレジットカードのショッピング枠や後払いアプリの利用可能残高がない場合も利用できないので注意してください。
個人情報の取り扱い方針を記したプライバシーポリシーが充実しているので、個人情報や利用の事実が第三者に漏れる心配もないでしょう。約10年の営業実績があり、初回換金率も90%と高めに設定されているので、初めて換金サービスを利用する人や、個人情報の漏洩が心配な方におすすめです。
ペイチェン
サービス名 | ![]() |
---|---|
実績年数 | 記載なし |
所在地 | 東京都中央区銀座1-27-8 |
営業時間 | 9:00~22:00( 毎月1日は24時間営業) |
定休日 | 年末年始(土日祝日も営業) |
ペイチェンは後払いアプリ・携帯キャリア決済・クレジットカードのショッピング枠の現金化サービスを提供しています。
利用金額によって換金率が変わる業者も多いのですが、ペイチェンは利用金額にかかわらず、換金率(初回90%・2回目以降85%)が決まっているのが特長です。また換金率は後払いアプリやクレジットカードの種類に関係なく一律なので、分かりやすいでしょう。
対応している後払いアプリやクレジットカードが豊富なのもメリットの一つです。後払いアプリではPaidy・バンドルカード・BANKITカード・B/43・Kyash・myacに対応。au・docomo・Softbankの3大キャリアのプリペイドカードも利用可能です。
クレジットカードのショッピング枠の現金化も、VISA・Mastercard・JCB・American Express・ダイナースクラブの5大ブランドが使えるため、幅広く現金化に対応できるでしょう。
ペイチェンは5,000円から現金化できるため、まずは少額利用で試してみたい方に向いています。
ギフトキャッシュ
サービス名 | ![]() |
---|---|
実績年数 | 記載なし |
所在地 | 東京都渋谷区幡ヶ谷2-6-6 |
営業時間 | 9:00~23:00 |
定休日 | 年中無休 |
ギフトキャッシュは年間利用者が1万人を突破するなど、多くの人に利用されている現金化サービスです。
利用者からも「主婦の私でも安心して使えました」「急なお願いでもすぐに対応してくれました」「初めて利用でしたがとても簡単でした」などの声が寄せられています。
特長的なのは営業時間です。年中無休で23時まで営業しているので、夜遅くても最短10分で振り込みをしてもらえます。
ギフトキャッシュの換金率は、条件次第で最大98%。「他社より1%でも高く換金」と宣言しているので、より換金率の高い他社があれば電話やWebの申し込みフォームから相談してみると良いでしょう。
アイペイ
サービス名 | ![]() |
---|---|
実績年数 | 13年 |
所在地 | 東京都渋谷区幡ヶ谷1丁目-1-4 IKEDABUILDING3F |
営業時間 | 9:00~19:00 (メールは24時間受付中) |
定休日 | 年中無休 |
アイペイは後払いアプリの現金化に注力している現金化サービスです。クレジットカードが利用できない人も安心して利用できます。公式サイトにも明記されている通り、ユーザーへのフォローが手厚いので、質問だけしたい方や換金率だけ確認したい方も気軽に電話やWebフォームから問い合わせをすることができます。
後払いアプリの換金率は通常82〜85%ですが、期間限定で最大99.2%まで換金率がアップするキャンペーンや耳介換金率が5%アップするキャンペーンなども行われています。お得な機会に申し込みをしたいと考えている方は、公式サイトでチェックしてみてください。
マイキャッシュ24
サービス名 | ![]() |
---|---|
実績年数 | 7年 |
所在地 | 東京都世田谷区太子堂1-12-27 |
営業時間 | 9:00~22:00 |
定休日 | 年中無休 |
マイキャッシュ24は、24時間365日対応の現金化サービスを提供しています。後払いアプリやクレジットカードの現金化に対応しており、最短10分での入金が可能です。
換金率は初回利用時85%~、2回目以降は80%~となっています。また、利用限度額は最大50万円まで対応可能で、必要書類は身分証明書のみと手続きが簡単なのが特徴です。
【マイキャッシュ24公式サイト】https://mycash24.jp/
後払いアプリ現金化サービスに向いている人
後払いアプリの現金化サービスに向いているのは、借入れや融資でなく現金を手に入れたい人です。
現金を手に入れるには、クレジットカードのショッピング枠を現金化する方法もあります。しかしクレジットカードを持っていない人や、いわゆるブラックリストに載っている人もいます。そうした人に後払いアプリの現金化は向いているといえるでしょう。
後払いアプリの現金化は、審査も電話番号やメールアドレス・身分証の確認などの簡易的なものなので、信用情報や収入の状況なども関係ないからです。
また誰にも知られずにお金が欲しい方にも、後払いアプリの現金化は向いています。カード決済では後日明細書が送られて家族にバレることもありますが、現金化サービスはネットで取り引きが完結するため周囲に利用したことがバレません。
後払いアプリ現金化サービスの選び方
後払いアプリの現金化サービスは、店舗を持たずネットや電話でのやり取りだけで完結するサービスが多いため、自分に合っているかどうか判断するのが難しい面もあります。初めてサービスを利用する際は、以下のポイントをチェックしてから申し込みに進みましょう。
営業実績
後払いアプリの現金化業者を選ぶ場合、営業実績は優良性の指標になります。「サイトに書かれている換金率と差がある」「申し込みをしたのに振り込まれない」などのトラブルが多い業者はサービス名や会社名を頻繁に変えながら営業しているため、基本的に営業実績は短いです。
また、SNSが普及した現代ではトラブルが起こると口コミを投稿されてしまいます。数件程度であれば、他業者のサクラである可能性も考えられますが、いくつも同様の書き込みがある場合は、ユーザーも利用を避けるでしょう。利用者が激減すれば会社として立ち行かなくなるため、こうした会社も長くは営業を続けられません。
これらを踏まえると、営業実績が長い業者は比較的トラブルが少なく、サービスに問題の少ない優良店であるといえます。
後払いアプリの現金化サービスを安全性や安定性を求める方は、営業実績をチェックしてみましょう。
公式サイトの情報量
住所や固定電話、フリーダイヤルを公表している会社は優良店とみなされることが多い傾向です。特にフリーダイヤルを導入しているかどうかをチェックしてみてください。
フリーダイヤルを導入している業者は、通話コストを負担してくれるため「顧客のことを考えている」業者といえるでしょう。また「無料なので安心して電話をかけられる」メリットもあります。
換金率
換金率が高い方が入手できる現金が増えるため、業者選定の大切な条件です。ただし、中には虚偽の換金率や実態と大きくかけ離れた換金率を掲載している業者もあります。
公式サイトに掲載されている換金率の多くは、あくまで最大値です。初回かリピーターなどの条件によって実際の換金率は変わります。また実際の振り込み額は、決済手数料や消費税が差し引かれた額なのが一般的です。
公式サイトに掲げられている換金率を鵜呑みにするのでなく、申し込む際は実際に振り込まれる金額を必ず確認するようにしてください。
現金化までにかかる時間
後払いアプリの現金化は、業者によってかかる時間が異なります。それでも多くの場合、申し込みから即日、もしくは遅くとも翌日に振り込みが完了するのが一般的で、業者によっては5分〜数十分で振り込みが完了します。
ただし初めて申し込む場合は、サービスの説明や本人確認で通常よりも時間がかかるのが一般的です。また営業時間外や年末年始の申し込みに対応していない業者もあります。モアタイムシステム(銀行の営業時間外の振り込み)に対応していない業者も振り込みまでに時間を要するケースがあるため注意してください。
後払いアプリ現金化サービスの注意点
次に後払いアプリの現金化サービスを利用する際、注意したいポイントを紹介します。
インターネットで購入した商品を現金化業者に送らなければならないサービスがある
ほとんどの後払いアプリ現金化サービスは電話で手続きが完結しますが、インターネットで購入した商品を現金化業者に送らなければならないサービスの場合、手続きに時間がかかることもあります。
またキャッシュバック方式では、購入した自宅に郵送で購入品が届くケースもあります。自宅に商品が届くことで家族に現金化がばれてしまう可能性もあるので、利用前に現金化の流れを確認しておきましょう。
後払いアプリの現金化をうたった悪徳業者が存在する
後払いアプリの現金化では「知らないうちに闇金を利用していた」「悪徳業者に法外な手数料をとられた」などのトラブルもあります。
以下のようなポイントを参考に悪徳業者かどうか見抜くことが大切です。
- 所在地を明記しているかどうか(存在している住所なのか)
- 創業からの営業期間はどのくらいあるか
- 摘発を受けている業者ではないか(インターネット検索で確認)
- 公式サイトに記載された換金率が虚偽でないかどうか
- 利用者からの口コミ・評価はどうか(被害報告が多いのはNG)
また「ツケ払い現金化」「後払い現金化」「先払い買取」などをうたう業者の中にも注意が必要です。闇金に認定されている給料ファクタリング(賃金債権をファクタリング会社に売却し、支給日前にお金を受け取る違法な手法)の後継サービスの可能性があります。利用する前には口コミや評判を参考に、悪質業者でないかを必ず確認しましょう。
クレジットカードの現金化よりも利用限度額が低い場合が多い
クレジットカードがなくても気軽に利用できる後払いアプリの現金化ですが、現金化できる金額の上限が、クレジットカードの現金化に比べると低く設定されている傾向があります。
クレジットカードのショッピング枠の上限は、最初から30〜50万円ほどある場合がほとんどです。つまり理論上は30〜50万円分の現金化ができます。一方、後払いアプリの利用上限は最初3〜10万円程度に設定されます。
どちらも利用上限の範囲内でしか現金化はできないため、クレジットカードの現金化の方が利用限度額は高くなるのが一般的です。ただし利用状況次第で後払いアプリも利用上限は増額できます。
支払い遅延があるとアプリ自体が利用できなくなる可能性がある
後払いアプリは名前のとおり「後払い」です。現金化を行った場合も期日までに、決済アプリ運営会社に代金を支払う必要があります。
支払い期限を過ぎてしまった場合、アプリの利用を停止されてしまう恐れもあります。また利息や損害賠償などのペナルティが発生する可能性もあるため注意してください。
2カ月以上の滞納がある場合は、債権が第三者(弁護士など)に委譲され、法的措置を取られてしまうケースもあります。また、信用情報に傷がつく可能性も否定できません。未払いがある場合は、一刻も早く支払いを済ませましょう。
後払いアプリ現金化おすすめランキング|まとめ
クレジットカードがなくても、スマートフォンがあれば利用できて、現金化も可能な後払いアプリ。計画的に賢く利用すれば限度額の範囲内で現金化の選択肢が広がるはずです。
ただし現金化サービスの提供業者には、良質といえない業者もあります。本記事を参考に優良で換金率のよい業者を選んでください。本記事でおすすめしているのは、以下の6つのサービスです。
- バンクレジット
- ペイチェン
- ギフトキャッシュ
- アイペイ
- マイキャッシュ24
急に現金が必要になったときは、それぞれの特徴を知って自分に合った現金化サービスを選びましょう。