※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用した商品・サービスも紹介しています※
通勤や仕事、家族や買い物の為など、車が必要な理由は様々です。
住んでいる地域によっては車が無いと生活しづらいケースも少なくないでしょう。
一方で、車を購入する上で信販会社の審査が年々厳しくなっており、ローン審査が通らず車の購入ができない方も増えています。
ローンが通らない理由は色々と考えられますが、生活に必要な車が購入できないと困ることも多いでしょう。
そんな時におすすめなのが車の販売店による「自社ローン」です。
今回は自社ローンとは何か、一般的な「オートローン」とはどう違うのか、などを解説します。
【PR】【他社審査でNGだった方必見!】中古車自社ローンの総合案内
車が欲しい!だけど、なかなか審査に通らない…そのような方は是非ご相談ください!
最短10日で納車の“自社ローン”により、お客様の充実したカーライフをサポートします。
- 自己破産・任意整理など金融事故の経験がある
- 支払いの遅れが過去にあった
- オートローン審査に通らない
- 自営業をしている
- 勤続年数が数ヶ月
このような方でもご利用いただけます。
そもそも自社ローンとは?
「自社ローン」とは、車の販売店が独自で提供しているローンサービスのことです。
通常、中古車を購入する際は、信販会社のローン契約を利用して車の分割購入手続きを行う「オートローン」が一般的ですが、自社ローンの場合は、販売店と購入者の間で直接分割購入の契約を行います。
詳しくは後述しますが、販売店が独自に分割購入を受け付けてくれるので、スピーディーな審査が可能なうえ、金融トラブルを抱えた方でも車を購入できる可能性が高くなります。
しかし、自社ローンとはいえ、絶対に通るわけではなく、車の販売店が設けた基準をクリアする必要がありますので、今回はそれらも含め、自社ローンについてご紹介したいと思います。
自社ローンとオートローンの違い
「オートローン」とは、販売店と提携している信販会社のローン契約を利用して、車の分割購入手続きを行う方法です。
オートローンにはディーラーローンや銀行系ローンなど、信販会社の形態が複数存在します。
オートローンを利用することで、金利などの関係から最終的な負担額は現金一括支払いより大きくはなるものの、毎月の返済額を調整しつつ支払いを行うことが可能になります。
条件などによって、金利や支払額は変動しますが、ポピュラーな車の購入方法です。
一方、自社ローンは、販売店が信販会社を通さずに、販売店と購入者間で直接分割払い購入の契約を行います。
審査の厳しいローン会社を通さないので、
例えば、
- 自己破産・任意整理など金融事故の経験がある
- 支払いの遅れが過去にある
- 自営業をしている
- 雇用形態が正社員ではない
- 転職の予定がある
- 新社会人
- 勤続年数が短い
などの理由により、オートローン審査が通らなかった方でも、自社ローンであれば車を分割購入できる可能性が高くなります。
車を購入したいが、上記のケースに心当たりのある方は、自社ローンの利用を検討してみましょう。
信販会社を間に入れる必要がないので、金利がかからないのも嬉しいポイントですが、店舗によっては販売価格が通常の中古車の相場より若干高い場合もあるため、よく確認しておく必要があります。
また、自社ローンは主に中古車を対象としたものであり、販売形態の特性上、新車を購入することは難しいケースが多いです。
全くもって不可能というわけではありませんが、新車の自社ローンを取り扱ってる販売店でも販売価格が高めに設定されていたりなど、注意点がありますのでこちらもよく調べておきましょう。
更に、自社ローンに関しては「なんだか怖い」「闇金融と繋がっているのではないか」と言った心配の声も耳にしますが、近年では取り入れている販売店も多く、広がりを見せているサービスなので安心して利用できます。
どうしても不安な場合は販売店のWEBサイトをよく確認したり、直接店舗に行って相談をしてみたりすると良いでしょう。
自社ローンは絶対に審査が通るとは本当か?
自社ローンでも絶対に審査が通るわけではない。絶対買えるは嘘である。
自社ローンを提供している販売店の中には、審査通過率95%の実績を誇る店舗もあり、オートローンに比べると審査に通る可能性が非常に高いのは事実ですが、100%誰でも審査が通り、絶対に車が購入できるというわけではありません。
CIC(指定信用情報機関)での情報開示は行いませんが、反社会勢力や無職、生活保護などにより今後の支払い見込みが立たない方には販売できません。
しかし、現在・未来の支払い能力が十分にあれば、かなり高い確率で審査を通過できますが、絶対に審査が通るというわけではないので注意しましょう。
自社ローンの審査を通過するポイント
無理のない金額の中古車を選ぶ
車を購入する際は自身の収入に見合ったものを選ぶ必要があります。
例えば、収入に対して月々の分割払いの金額が50%を超えるような、支払いの見込みがないと判断されてしまうケースでは、絶対に審査通過ができません。
保険料や駐車場代、ガソリン代など購入後の月々のコストもある程度計算した上で、審査に申し込むと良いでしょう。
頭金をできるだけ多く用意する
頭金をできるだけ多く用意することにより、借入総額の軽減・金銭的な余裕のアピールといったメリットが生じるため、スムーズに審査を通過する可能性が高くなります。
頭金0円で自社ローンを組める店舗も多いですが、できる範囲で頭金を用意した方が審査には有利です。
できれば保証人を用意する
保証人不要で自社ローンが組める店舗も比較的多く存在しますが、保証人を用意した方がより審査の通過率は高まります。
保証人は、申込み者以上の安定した収入があれば、身内でない場合でも審査に通過しているケースは多いので、念頭に入れておくと良いでしょう。
その他のポイント
審査に通過するか不安でも、決して申し込みの際に虚偽の情報を記載してはいけません。
先述した通り、自社ローンでは過去の記録というよりも今後の支払い能力を審査するため、虚偽の申告が発覚した場合は、審査落ちの可能性が非常に高まります。
収入や職業などを考慮して柔軟に対応してくれる店舗も多いので、不安な方はまず、販売店にしっかりと相談してみることをおすすめします。
しかし、自社ローンとはいえ、絶対に通るわけではなく、車の販売店が設けた基準をクリアする必要がありますので、今回はそれらも含め、自社ローンについて詳しく解説をしたいと思います。
自社ローンで審査落ちしてしまう人とは?
審査に通りやすい自社ローンですが、上述した通り絶対に通るわけではなく、中には審査落ちしてしまうこともあり得ます。
「どういった場合に審査落ちするのか?」「審査に通りやすくなるための方法はあるのか?」などについて解説したいと思います。
そもそも自社ローンとは、販売店と直接取引するローン形態であるのはこれまで再三述べた通りです。
金融機関の審査がないため、中古車販売店が独自の審査基準を設けるわけですが、審査に落ちてしまう方は、主に以下のような事情を持った方が多いです。
収入証明ができない
安定した収入があることが証明できないと自社ローンに審査落ちしてしまうことがあります。
収入証明書があれば、アルバイト・パートに関わらず、例え収入が少なくても、自社ローンの審査に十分通過できるはずです。
車の使用用途が遊びや趣味
自社ローンの審査の際には車の使用用途も考慮されます。
使用用途が仕事や生活など、必要性が高い場合、逃げにくいと判断されることから、信用性が高まる傾向にあるのです。
反対に、遊びや趣味で車が欲しいという方に対しては、必要性の低さから何かあれば逃げられてしまう危険性を警戒され、信用されない場合もあります。
従って、車の使用用途についてはよく検討した上で、自社ローンの審査に通すことを心がけましょう。
収入に見合わない車種を選択
自社ローンの審査に通るには、収入から支払い能力の有無が判断されます。
収入に見合わない価格や車種の場合、審査落ちしてしまうことも考えられなくありません。
例えば、外車などを自社ローンで購入するのは難しい傾向にあります。
自分の収入から、身の丈にあった車を選択することが大切です。
保証人が用意できない
自社ローンでは、保証人によって支払いの保証を担保することが可能です。
収入が少なく審査に通るか心配な方は、信用性を高めるため、保証人を付けることをおすすめします。
また中古車販売店によっては、保証人が必須の場合もあります。
そのような際には、保証人が用意できなかった場合、自社ローンの審査落ちの対象になってしまう恐れがあります。
審査落ちしないために、しっかり支払い能力があることを証明しましょう。
自社ローンは怖いと言われる理由について
中古車の質は大丈夫?
そもそも実績のある中古車販売店では、すぐに壊れてしまうような中古車を販売するようなことはあり得ません。
なぜなら、無料の保証期間が付いている販売店がほとんどであり、品質の悪いすぐに壊れそうな車を仕入れて販売したとしても、無料期間中に何度も修理しなくてはいけない恐れがあるので、修理費を販売店で持つことを踏まえると大きく損をしてしまいます。
また、「壊れるような車を売る店」というマイナスイメージは致命的であり、自社ローンの中古車が低品質だということは考えにくいと言って過言ではありません。
個人間のネットサービスで中古車を入手した方がコスパも安全性も高いという意見もありますが、希望車種がなかなか見つからない上に、個人間なのでどうしてもトラブルの危険性のリスクがあることと、補償がないことなどを踏まえると評判の良い自社ローン取扱いの中古車販売店を利用する方が賢明です。
反社会勢力が絡んでいる?
「自社ローンの企業は反社会勢力が経営しているに違いない」
このような意見も多く耳にしますが、実績のある自社ローン中古車販売店であれば、その可能性はほぼないと言えるでしょう。
その理由としては、「暴力団排除条例」が挙げられます。
また、反社会勢力と関係のあるユーザーには販売しないとしている販売店がほとんどです。
心配な場合は、その販売店が暴力団排除条例をHP上などで掲載しているかを確認すると良いでしょう。
手数料や保証料が上乗せされる?
金利ゼロをメリットにする自社ローンは少なくないですが、本来貸付けではない自社ローンですので金利はかからなくて当然です。
一方で、金利の代わりに手数料や保証料として、車両本体価格の1〜2割程度金額を上乗せしてる販売店が多いため、これらを含めた総支払額を見ると金利のかかるオートローンより高額になってしまうのです。
手数料・保証料などが車の販売価格に含まれている場合もありますが、多くの場合は自社ローン契約時に上乗せして請求されるため、想定よりも高額になりやすいことがイメージダウンにつながると考えられます。
月々の支払額が高くなりやすい?
一般的なカーローンでは月々の負担を抑えるため、車両本体価格を36〜120回と長期で返済するのが一般的です。
一方、自社ローンは販売店が費用を立て替えるという側面から、12〜36回程度と分割回数が短期になる傾向が多いため、月々の支払額が高額になりやすいです。
これらのことから、自社ローンを利用できたとしても月々の負担が大きくなり、毎月の支払いで経済状況が圧迫されるというイメージを持たれがちです。
車を引き揚げられる可能性は?
自社ローンでは車を担保にしている販売店も珍しくありません。
その場合、利用者が支払いを滞納すると強制的に車が引き揚げられてしまい、すぐに車を差し押さえられるように、車にGPSをつけたり、遠隔制御でエンジンがかからなくなるようにしたりなどするケースがあります。
なお、差し押さえされた場合、車の状態によっては原状回復費が発生する場合もあり、痛い出費になることでしょう。
また、車の名義が販売店側にあるので、契約者が滞りなく支払いをしていていたとしても、万が一販売店が倒産した場合、資産として車を引き揚げられてしまうリスクも考えておかねばなりません。
一般的なカーローンとは異なる部分が多いため、怖いというイメージが生じていると考えられますが、基本的な内容をしっかりと理解し、契約の通り毎月滞りなく支払いを行っていれば自社ローンは手厚い便利なサービスと考えて間違いないでしょう。
自社ローンを活用してマイカーをゲットしよう
今回は自社ローンの概要、自社ローンとオートローンの違い、自社ローンの審査における重要なポイントについて解説しました。
ある一定の収入があり、返済能力に問題がなければ審査に非常に有利であることは間違いありません。
現在では自社ローンを利用するにあたって様々な状況を踏まえ、柔軟に対応してくれる販売店も増えています。
ぜひ、自社ローンを上手に活用してマイカーをゲットして、楽しい自動車ライフを送りましょう。
【2023年度版】”安心”の自社ローン会社ランキング
自社ローン会社は探せばたくさんありますが、どこに相談すれば良いのか、特に初めて利用する場合は迷ってしまうかと思います。当サイト独自に「販売実績」「取扱い車種」「利用ユーザーの評判」「運営会社」などを調査し、総合的判断から”安心”して自社ローンで車を購入できる会社をランキング形式で紹介します。
お店選びの参考になれば幸いです。