MENU

スリークロスの自社ローンとは?審査の通過率や評判・口コミ、メリットも交えて紹介

スリークロスは自社ローンを扱う自動車販売店のなかでも、「審査通過率97%」という実績が評判を呼んでいます。カーローンの審査は誰でも簡単に通過できるわけではないため、スリークロスのように承認されやすい環境は、審査に不安を感じている方にとって大きな安心材料といえるでしょう。

ただし、自社ローンは他店でも比較的通過しやすい傾向があり、単に審査のとおりやすさだけで販売店を選ぶのは不十分です。

そのため、店舗選びでは「なぜスリークロスを選ぶのか」を見極めるために、ローンの仕組みやスタッフ対応、利用者の評判などを総合的にチェックすることが重要です。

本記事では、スリークロスの自社ローンについて、特徴や口コミ・評判、利用するメリットを交えつつ解説します。

目次

スリークロスの信用回復ローン(自社ローン)は他社ローンで落ちた方におすすめ!

スリークロス 自社ローン

スリークロスの信用回復ローンは、販売店内で完結する一般的な自社ローンとは異なり、返済情報が信用情報機関に登録されるのが大きな特徴です。そのため、ローンを組んで適切に返済を続けることで、信用情報の回復につながる可能性があります。

また、スリークロスの信用回復ローンは審査通過率が97%と高く、他社ローンに落ちた方や信用情報に不安がある方でも利用しやすい環境が整っています。何度も審査に落ちて履歴が悪化するリスクも抑えられるため、安心して申し込めるのも大きなポイントです。

これらの点から、「車を購入しながら信用情報を整えたい」という方にとって、スリークロスの信用回復ローンは魅力的な選択肢といえます。

スリークロスの自社ローン(信用回復ローン)の特徴とは?

スリークロス 自社ローン

スリークロスが提供する「信用回復ローン」は、返済実績が信用情報機関に登録される点が特徴です。これは一般的な自社ローンと大きく異なるポイントであり、将来的な信用力の回復にもつながる可能性があります。

また、スリークロスの信用回復ローンには、ほかにも独自の特徴があります。利用後に「思っていた内容と違った」とならないよう、事前に信用回復ローンの仕組みを理解しておくと安心して利用できるでしょう。

ここでは、スリークロスが提供する信用回復ローンについて、以下3点を解説します。

①返済実績が残る

スリークロスの信用回復ローンは、返済実績が信用情報機関に登録される仕組みを採用しています。計画どおりに完済できれば、過去の滞納や債務整理などで低下したスコアを段階的に回復できる点が大きな魅力です。

また、審査通過率は約97%と高く、銀行系オートローンで審査落ちした方でも再挑戦しやすい環境が整っています。

このように、自動車の購入と信用情報の回復を同時に進めたい方にとって、有力な選択肢の1つといえるでしょう。

②支払回数が最長10年と長い

信用回復ローンでは、返済期間を12〜120回(1〜10年)で自由に設定でき、毎月の返済額を無理なくおさえることが可能です。

一般的な自社ローンは2〜3年で完済するのが一般的なため、信用回復ローンを利用することで返済の負担を分散し、家計への圧迫を避けられます。

とくに、子育てや住宅ローンなど出費が重なる時期には、月々の返済負担のことを考慮して自動車の購入を見送るケースも少なくありません。その点、信用回復ローンは長期的に安定した返済がしやすいため、家計を守りながら愛車を持ちたい場合に最適です。

③保証人や頭金が原則不要である

多くの自社ローンでは、保証人や頭金を求められることが多く、用意できない場合は購入自体を諦めるというケースもあります。一方で、スリークロスの信用回復ローンは、原則として保証人や頭金が不要です。

そのため、まとまった資金や人的保証を確保できない状況でも申し込みしやすく、審査が通れば速やかに契約へ進めます。

ただし、返済能力次第では求められる可能性もあるため、保証人か頭金のどちらか一方でも用意しておくと、審査に良い影響を与えられる可能性があります。

スリークロスはやばい?利用者から寄せられている口コミや評判を紹介

スリークロス やばい 評判

自動車を購入できる販売店は数多くあるため、「どの店舗を選ぶべきかわからない」と悩む方も少なくありません。公式サイトだけでは、スタッフの対応やサービスの実態までは見えにくいのが現実です。

そこで参考になるのが、実際に利用した方の口コミや評判です。リアルな感想をチェックすることで、良い点だけでなく注意すべき点にも気付けるようになります。

特定の情報に偏らず総合的に判断するためにも、公式サイトの情報と合わせて口コミを確認しておくことが重要です。

ここでは、スリークロスの口コミや評判について、良い内容と悪い内容の両方を紹介します。

【良い口コミや評判】対応の良さに関する内容が多い!

スリークロスには、実際に利用した方から良い内容の口コミや評判が多数寄せられています。

なかでも多く見られるのは、スタッフの対応に関する声です。「細かな疑問にもすぐに答えてくれて安心できた」や「希望条件に合わせて複数の車を提案してくれた」といったコメントが多く、対応の丁寧さが高く評価されています。

このような口コミからは、スリークロスの接客対応に対する満足度の高さがうかがえます。

実際に自動車を購入する際は、中古車であっても数十万〜数百万円の費用がかかるため、不安を感じる方も少なくありません。そのため、スタッフの対応がしっかりしている販売店を選ぶことは、納得のいく購入につながります。

初めて県外にて購入するのに、不安がたくさんありましたが、親切丁寧に対応してくださったことが決めてでした。審査に対しても素早い対応で自分が予定していた時期より早く購入ができました。見積もりに関しても疑問な点は全て答えてくれて納得するまで応対してくれました。希望車種がちょうど店頭にあったので納車までが早かったのはありますが、その希望車種の中でも自分のこだわりがあったので、そこまで聞いてくださったら満点だと思いました。

出典:Googleマップ

今回は増車でお世話になりました。初めのご相談から車種選び、納車に至るまでとてもご親切、ご丁寧な対応をしていただきありがとうございました。車の購入出来ましたこと大変嬉しく思っております。大事に乗ります。またの機会が有りましたらどうぞよろしくお願い致します。

出典:Googleマップ

事情があり急遽車が必要になりましたが、審査が通るか不安でどうしようかと悩んでいた時にこちらのお店を知りました。色々無理を言ってしまいましたがとても親切に対応して頂き、無事納車を行う事が出来ました。車もとてもいい車を見つけて頂き、何から何まで感謝しかありません。本当にありがとうございました!

出典:Googleマップ

【悪い口コミや評判】車体の状態に関する内容が多い

スリークロスでは良い評価が多い一方で、中古車の状態に関するネガティブな声も一定数存在します。とくに、「納車直後に小さな傷を見つけた」や「数週間で警告灯が点灯した」など、車体コンディションへ不信感を抱いたケースがおもな内容です。

ただし、こうしたトラブルの多くは、購入前の確認や相談によって防げるケースも少なくありません。なかでも、車体の傷や車の不調に関しては、直接実物を確認することで購入前に気付けます。

実際に購入してから後悔しないためにも、購入前にはできるだけ店舗へ足を運び、外装や下回り、エンジン音などを自分の目と耳で確かめることが大切です。

車はポンコツ。買って一ヶ月で毎月オイル交換しないと油圧警告灯がつく。買うときには何もないと言っていたが買ってすぐに一年点検してもらったらエンジンがいかれてる。ローン払い終えて書類くれと言ってるのに遅い。

出典:Googleマップ

フロントガラスに2センチくらいのシールのりが付いていて爪で擦ったけど取れないのでシール剥がしを買ったので余分なお金が出た買いに行く手間も出来た。ダッシュボードにもシールのりがあった。掃除されてない

出典:Googleマップ

1度このお店で買わせてもらいましたがロクにメンテナンスもしてくれずに不具合があってもそちらで修理をお願いしますって他人事のように言われましたこのお店の従業員さんたちは知識がない人たちの集まりです

出典:Googleマップ

スリークロスで自社ローンを利用する5つのメリット

スリークロス メリット

自動車を購入する際に利用できる自社ローンは、さまざまな販売店で提供されています。そのなかでも、スリークロスの「信用回復ローン」は、一般的な自社ローンとは仕組みや特徴が大きく異なります。

とくに信用回復ローンには、通常の自社ローンと比べて利点が多く、利用者にとって有利な条件がそろっている点が魅力です。「なぜスリークロスなのか」を明確にするためにも、事前にメリットを把握したうえで検討するのがおすすめです。

ここでは、スリークロスで自社ローンを利用するメリットについて、以下5点を解説します。

①ローンの審査通過率が高い

スリークロスは独自の審査基準を採用しており、審査通過率は97%と業界内でも高い水準です。そのため、他社で審査に落ちた方や信用情報に自信がない方でも、審査に通過できる可能性があります。

とくに、滞納や債務整理といった履歴があると、一般的なカーローンでは審査にとおりにくい傾向があります。その点、スリークロスのように信用情報だけでなく、現在の状況を重視するローンであれば、再チャレンジしやすいでしょう。

さらに、スリークロスでは購入者の状況に応じて、最適なプランで審査を進めてくれるため、ローンに不安がある方でも安心して利用できます。

②無料の修理保証が付いている

中古車を購入する際は、走行距離や使用年数の影響で、新車を購入するケースよりも故障リスクが高まります。スリークロスであれば、納車後の一定期間内で対象部品に不具合が生じた場合、無料で何度でも修理を受けられます。

ただし、保証範囲については車種や年式で異なるため、契約前に担当者へ確認しておくのがおすすめです。

無料保証が充実していることで、中古車購入で費用をおさえつつ、故障時のリスクも軽減できるため、初めての中古車購入でも安心できるでしょう。

③販売実績が豊富である

スリークロスは、グループ累計の販売台数が15,000台を超える実績を持ち、豊富な取引データに基づいた提案力が強みです(※)。販売実績が多いほど利用者レビューや実車写真が蓄積され、購入前に販売店の具体的な情報を把握しやすくなります。

このような数字に裏付けられた信頼性は、初めて中古車を買う方にとって大きな安心材料となるでしょう。

なお、店舗ごとの評判は口コミサイトやGoogleマップのレビューなどで確認できるため、評価を確認したうえで検討したい方は参考にしてみてください。

(※)2024年の情報
参考:スリークロス「自社ローン」

④返済期間に余裕を持てる

スリークロスの信用回復ローンは、支払回数を12〜120回(1〜10年)の範囲で選べるため、自分の返済スタイルに合わせやすくなります。

また、一般的な自社ローンにおいては48回前後で設定されるケースが多く、それと比較してスリークロスでは返済期間に余裕を持たせることが可能です。そのため、返済額と生活費用のバランスを保ちつつ返済を目指せます。

とくに、教育費や住宅ローンなど大きな固定費を抱える世帯にとっては、無理なくマイカーを維持でき、突発的な出費にも備えやすいでしょう。

⑤注文販売にも対応してもらえる

販売店で自動車を購入する際は、在庫車に希望モデルが見つからず、予定とは違うものを購入したり購入を見送ったりするケースも少なくありません。

一方で、スリークロスでは在庫車のほかに注文販売にも対応しているため、購入者の希望に合う自動車を見つけやすいという利点があります。実際に予算や与信枠を踏まえ、車種やカラー、走行距離など細かな条件をもとに納車までサポートしてくれます。

自動車は高額な買い物だからこそ、妥協せずに選べる環境が整っていると安心して購入に進めるでしょう。

スリークロスで車を購入する際の注意点とは?

スリークロス 注意点

スリークロスの自社ローンには、車両の選択肢が多いことや返済期間が柔軟であることなど、他社にはない独自の魅力があります。一方で、利用にあたっては事前に把握しておきたい注意点もいくつか存在します。

車の購入は大きな買い物であるため、メリットとデメリットの両方を理解したうえで判断することが大切です。購入直前になって「販売店選びを間違えた」と気付くことがないよう、検討段階で注意点を把握しておきましょう。

ここでは、スリークロスで車を購入する際の注意点について、以下3点を解説します。

①金利が発生する

スリークロスの信用回復ローンは、一般的な自社ローンとは異なり金利が発生します。車両本体の価格より費用が高くなるため、事前にシミュレーションをする際は金利込みで計算することが重要です。

なお、金利については5%〜法定金利内となっており、支払総額や返済能力に応じて個別に決まります。

ただし、正確な金利は購入手続きが進まないと確定しないため、不明点があれば事前に担当スタッフへ相談しておくと安心です。

②保証人や頭金が必要な場合もある

スリークロスの信用回復ローンは、原則保証人と頭金が不要です。ただし、ローンの審査によって返済能力が不足していると判断された場合は、追加条件として保証人や頭金が要求される可能性があります。

十分な準備がないまま要求を受けると、資金や書類をそろえるために契約が長引き、希望納車日に間に合わないおそれがあるため注意が必要です。

連帯保証を頼める親族の同意書や、頭金に充当する資金を事前に用意しておくと、審査の再確認もスムーズに進められるでしょう。

③審査に通過できない可能性もある

スリークロスの審査通過率は97%と高いものの、返済能力が極端に不足している場合は審査に通過できない可能性があります。実際に公式サイトでも「現在の収入に対して支払いが可能か」が審査の基準であると明記されています。

そのため、収入がない、あるいは収入に対して金額の高い自動車の購入を希望する際は、審査に落ちる可能性もあるでしょう。

スリークロスの自社ローンを活用する際は、収入源の確保や収入に見合った自動車を探すなど、工夫をしたうえで申し込むのがおすすめです。

スリークロスで自動車を購入するべきか判断する際の基準とは?

スリークロス 購入 基準

自動車の購入先を選ぶ際は、注目すべきポイントが多く、「どこを利用すべきか迷ってしまう」というケースも少なくありません。そのような場面では、自分なりの判断基準を持っておくことで、比較や検討がしやすくなります。

もちろん、メリットやデメリットを事前に理解することも大切ではあるものの、最終的な決断に迷った際には、基準をもとに整理すると判断しやすくなるでしょう。

ここでは、スリークロスで自動車を購入するべきか判断する際の基準について、以下3点を解説します。

①最寄りに店舗があるか

スリークロスは全国に11店舗を展開しているものの、すべての地域に拠点があるとは限りません。そのため、居住地から店舗まで距離があると、試乗や契約、引き渡しのたびに往復が発生し時間と交通費の負担が大きくなります。

公式サイトやビデオ通話で車両状態を確認することも可能なものの、細かな傷や下回りの錆、機関系の異音などは、現地で直接見聞きしなければ把握しにくいでしょう。

車両の状態に納得したうえで購入に進むためにも、日常的に通える範囲に店舗があるかを事前にチェックするのがおすすめです。

②総支払額に納得できるか

契約前に提示される総支払額に納得できるかどうかは、販売店選びの大前提です。スリークロスの信用回復ローンは、金利に加えて手数料やオプション費用が上乗せされるため、想定額を超えるケースはめずらしくありません。

見積書を受け取ったら車両価格や金利、諸費用を分解し、月々の返済額とボーナス併用額を家計簿と突き合わせて検証しましょう。

もし、迷いがある場合は一度持ち帰り、他店の条件と比較して冷静に検討することで後悔のリスクを減らすことが可能です。

③希望するアフターサービスがあるか

中古車の購入では、年式や走行距離によって購入直後に不調が出ることがあります。スリークロスには無料保証期間があるものの、部位や上限金額、期間の長さは車種ごとに異なります。

たとえば、エンジン本体は対象でも電装系や消耗品は保証外というケースもあるため、契約前に保証書を確認し、想定される修理費をシミュレーションしておくと安心です。

そのほかにも、オプションで延長保証やロードサービスを付けられるかなど、自分に必要なアフターサービスが揃っているかを基準に判断しましょう。

スリークロスで自動車を購入する際の手順4つ

スリークロス 購入 手順

スリークロスをはじめ、自社ローンの魅力の1つが納車までのスピードです。審査結果の通知も早く、手続きから審査までをすべて店舗内で完結できるため、最短で即日に結果を受け取ることも可能です。

ただし、仮審査や車選びなど複数のステップがあるため、流れを理解せずに進めると、手続きが滞る可能性もあります。

最短で納車するためにも、事前に手順を確認したうえで準備を始めましょう。

ここでは、スリークロスで自動車を購入する際の手順について、以下4点を解説します。

STEP
問い合わせをする

最初に、スリークロスの公式サイトへアクセスします。

トップページ中央にある「ローン仮審査」をタップし、自社ローンのページを開いてください。ページにアクセスできると「かんたん仮審査はコチラ」があるため、タップして問い合わせフォームへ進みましょう。

必要事項を入力し送信できれば、仮審査の問い合わせは完了です。

STEP
購入したい車を選ぶ

仮審査の問い合わせに問題がなければ、購入したい自動車を選びましょう。

自動車選びの際は車両の状態を細かく把握するためにも、現地で確認するのがおすすめです。

また、在庫車両のほかに注文販売も対応しているため、希望の車が見つからない場合は店舗スタッフに相談しましょう。

STEP
ローンの審査を受ける

希望の自動車を見つかれば、利用するローンについて担当者と相談し、申し込みに進みます。

なお、選択するローンや審査の状況によっては、最短で即日に審査結果を受け取ることも可能です。スムーズに手続きを進めるためにも、免許証や収入証明書などの必要書類は、あらかじめ用意しておくと良いでしょう。

STEP
必要手続きを済ませて納車まで待つ

審査に通過し、必要な手続きがすべて完了すれば、あとは納車を待つのみです。

納車までは通常2週間〜1か月ほどかかるものの、車両の整備や注文販売の場合は、それ以上の期間がかかることもあります。時間に余裕を持ってスケジュールを組むようにしましょう。

車の購入で信用情報も回復させたい場合は「スリークロス」がおすすめ!

スリークロス おすすめ

本記事では、スリークロスの自社ローンについて、特徴や口コミ・評判、利用するメリットを交えつつ解説しました。

スリークロスの信用回復ローンは、通常の自社ローンの仕組みとは異なり、返済実績が信用情報機関に登録されるため、完済すればスコアの改善が期待できます。加えて、審査通過率97%と高く、信用情報に自信がない方でも申し込みしやすい点も魅力です。

ただし、信用回復ローンには金利が発生する点や保証人と頭金が必要になる可能性がある点など、いくつか利用するうえでの注意点もあります。

利便性の高いローンではあるものの、後悔のない選択をするためには、メリットだけでなくデメリットにも目を向けたうえで利用を検討することが大切です。

おすすめ記事

目次